| イスラエル・レポート | 

 パレスチナ人の町ナブルスの検問所で、10歳の少年が爆弾の入ったバッグを保持していたために逮捕された。そのパレスチナ少年、アブダラ・クラン君は、検問所で女性や弱者などからバッグを預かり運ぶ仕事をしていた。その彼のカートにテロリストが爆弾の入ったバッグを預け、携帯電話によるリモート操作で起爆させ、その少年もろとも爆破しようとしたものである。幸いその起爆装置が働かず、大事に至らなかったものの正に常軌を逸する行為である。少年は数時間の取調べの後に解放された。
 パレスチナ人の町ナブルスの検問所で、10歳の少年が爆弾の入ったバッグを保持していたために逮捕された。そのパレスチナ少年、アブダラ・クラン君は、検問所で女性や弱者などからバッグを預かり運ぶ仕事をしていた。その彼のカートにテロリストが爆弾の入ったバッグを預け、携帯電話によるリモート操作で起爆させ、その少年もろとも爆破しようとしたものである。幸いその起爆装置が働かず、大事に至らなかったものの正に常軌を逸する行為である。少年は数時間の取調べの後に解放された。 クでの礼拝を終えて帰路につくところ、イスラエル空軍の軍用ヘリが放ったミサイルによって殺害され、彼と二人のハマス幹部、それに数人のボディーガードも共に殺された。この暗殺を受けて、ハマスやアル・アクサ旅団、また他のパレスチナ武装集団は報復を誓っている。また、アラファト議長もパレスチナ人に3日間喪に服するようにとの声明を出した。また、ガザ、ユダヤ、サマリア地区を始め各地でパレスチナ人たちの抗議行動が起こっている。一人のパレスチナ人が、バスに乗り込んでナイフで乗客を刺す、また、歓談していた女性たちのところに斧を持ったパレスチナ人が襲い掛かり、一人は頭部に重傷を負うなどの事件も起きている。
クでの礼拝を終えて帰路につくところ、イスラエル空軍の軍用ヘリが放ったミサイルによって殺害され、彼と二人のハマス幹部、それに数人のボディーガードも共に殺された。この暗殺を受けて、ハマスやアル・アクサ旅団、また他のパレスチナ武装集団は報復を誓っている。また、アラファト議長もパレスチナ人に3日間喪に服するようにとの声明を出した。また、ガザ、ユダヤ、サマリア地区を始め各地でパレスチナ人たちの抗議行動が起こっている。一人のパレスチナ人が、バスに乗り込んでナイフで乗客を刺す、また、歓談していた女性たちのところに斧を持ったパレスチナ人が襲い掛かり、一人は頭部に重傷を負うなどの事件も起きている。シャロン首相がガザからの一方的撤退、さらに西岸地区からも一部撤退するとの声明を出して以来、パレスチナ側のテロ行動が激化していた。それは、シャロンの声明は彼らにとっては、イスラエル側が白旗を挙げたかのように映ったためである。テロが最終的に勝利をもたらすとの認識が彼らのうちに強くなったものと思われる。それに対して今回のヤシンの暗殺は、決してテロが勝利したのではないとのメッセージを送るものであった。
イスラエルの港湾の町アシュドドで起こった同時多発テロ事件は、危険な薬物の保管所の近くで起こっており、重大なテロを目論んでいた可能性もあり、ヤシンの暗殺はそうしたテロの激化に対する警告でもあった。
三宅弘之
LCJE海外協力レポーター
TOP
きよきよの部屋に戻る
HOME