東松島救援旅行 8月3日

私たちの初穂

私たちLCFにとって、8月2日に続き、3日はとても重要な日です。LCFは、今年2月に礼拝が始まったばかりのほやほやの教会ですが、12月29日に私たちの家に来てくださった瀬谷さん、そして教会には通っていたものの救いの確信がないと言われる久喜さんが、イエス様を自分の心に救い主として受け入れる祈りを捧げました。そして一月に新井さんが、そしてその他、ロゴス・ミニストリーのサイトを通して来られた、互いに全く新しい間柄で始めました。

その初穂である瀬谷さんが、バプテスマ式を受けられます。教会というものが初めてなので、勇気がいるのではないかと気にしていましたが、「えっ、特に緊張していません。」とのことで、そんな心配もまったく要らないことが分かりました!

そして6月20-22日に月浜海岸の掃除をした時に、「ここでバプテスマ式をするのはどうか?」というアイデアが私の頭に浮かびまして、復旧しつつある被災地で新しい命をお祝いするという、斬新な出来事にあずかることができました。

今回は、私の両親が来てくれました。両親には第一回、第二回の救援旅行で大変お世話になっています。その時に近所の方が、不思議にも両親と同じ教会に通い始め、そして主イエス様を信じたばかりでした。その娘さんも同時に訪問してくださり、私たち(トラビス、リッチ、山東さんを含め)はその父子とも知り合いです。さらに、両親は、福島県相馬市を実家に持つご夫婦も誘ってくれました。このブログ記事にも書きましたが、私たちは三回そこに訪問し、畳出しや泥出しを手伝わせていただきました。

このようにして、続けてキリストの証しを立てる機会を与えてくださった主に感謝しています。

海岸の案内

朝のデボーションの箇所は、続けてエリシャの話で、らい病にかかったナアマン将軍の話でした。彼がヨルダン川に七度水に浸かったら、幼子のような皮膚になったところから、あらゆる誇りを捨てて、主の命令に従うなら、幼子のようになる新しい心が与えられることを分かち合いました。

この話をしているうちに、仙台から両親のグループが来てしまいました。少し待たせてしまいましたが、瀬谷さんと私で月浜海岸の紹介をし、それから月浜地区で全壊した家々をお見せしました。海水の温度が気になっていましたが、最初はひんやりするものの、十分に入ることができる程度でした。雨も降らず、だからといってかんかん照りにならず曇りで、昨日の祭りもそうでしたが主に天候のことも感謝しました。

バプテスマ式

そうこうしているうちに、松島のホテル大松荘に宿泊しているチームが到着し始めました。私は、アメリカからのチームに、市が重機で解体した木村さん宅の跡地を見せながら、主がしてくださったことの経過をお話ししました。

私は、讃美は見城さん、そしてバプテスマ式は山東さんにお手伝いをお願いしていました。セットアップも終わり、開始です。この後は、下の二つのビデオをお楽しみください。

讃美と祈り

御言葉とバプテスマ

マルコ3章31-35節から、バプテスマとは、キリストの十字架と復活にあずかる者になったことだけでなく、肉の家族から神の家族に入ったことを分かち合いました。そしてなぜ、ハワイからわざわざこの地に来て救援活動をしているのかというと、神の家族になったことの証しだから、ということを話しました。

そしてビデオでご覧になれば分かりますが、瀬谷さんが本当に喜んでいる姿を見ることができますが、彼女から後で聞くと、水から上がった瞬間に、バプテスマの大きな意味を初めて知ったとおっしゃっていました。水から上がると、砂浜には数多くの兄弟姉妹が祝福しています。自分がまさに、神の家族の中に招き入れられた祝福を感じ取られたそうです!

そして、砂浜のところでしばらく互いの交わりの時間を持ちました。昨日は奉仕で忙しかったけれども、余裕をもって交わりができたのではないかと思います。

そして、トラビスたちはおそらくその後、石巻に行き、初めて来た人たちにその被災地を見せて回ったのだと思います。私たちは、車の運転の安全のために、日が暮れる前に東京に到着したいと思っていたので、すぐに帰りました。事故もなく無事、昨日、7時頃到着できました。

全てのことを主に栄光をおかえしします!

「東松島救援旅行 8月3日」への2件のフィードバック

コメントは停止中です。