A Time to Betray (裏切る時)

先ほど、この本を一気に読み終わりました。妻から「昼は暑かったのに、よく我慢できたわね。」と言われたぐらい、のめり込みました。

A Time to Betrayのサイト

イラン革命防衛軍内部のCIAスパイの驚くべき二重生活を送った、レザ・カーリリ(Reza Kahlili)氏による自伝です。現在進行中のイランの動き、つまり、イスラム過激派と世界テロリズムを裏で操っているという背景を踏まえれば、この本は多くの人に読まれるべきでしょう。

ブログでは何度となく、1979年に起こったイラン・イスラム革命を言及しましたが、この自伝によって、国内で起こっていたその空気を肌で感じ取ることができました。パーレビ国王下の独裁制から始まり、ホメイニ師のカリスマ性によって達成した革命は、すぐにこれらムッラー(イスラム宗教家)による乗っ取りによって、とてつもない専制が敷かれます。そして、この自伝に出てくる悲劇は、レザともう二人の間にある友情が、この革命によって引きちぎられていくことです。その一人カゼムはイラン革命防衛軍の中枢に入り、もう一人ナセルはイスラム革命の幻滅し、その反対派に属したためエビン刑務所で拷問を受け死亡します。

十代の女の子たちは、兄や彼氏が反対派にいたからという理由で同じように拷問を受け、処女は天国に入ることができるというイスラムの教えがあるため、処刑の前に強姦するというおぞましい仕打ちをします。

レザは、アメリカでコンピューター工学を専攻したため、カゼムの誘いで革命防衛軍に入りましたが、ナセルの死とその残虐な行為を目撃し、心の中でこの体制に反逆することを、自分の信じている神に誓います。彼は在米のおばの病の世話をするという機会を捉えて再び渡米し、そこでCIAに接触しました。CIAが彼に再び革命防衛軍に入って情報を提供し続けてくれという願いに応えて、それからスパイ活動の生活が長年のこと続きます。

けれどもその二重生活は、自分の友人、自分の最愛の妻や両親、そして祖国を裏切っているのではないかという重圧との格闘であり、けれどもイランが再び自由を取り戻さなければいけないという切望は途切れることなく続き、家族でアメリカに亡命し、十数年後、妻が乳癌を患うときに始めてその心の苦しみを打ち明けました。今は家族で幸せに暮らしていますが、妻の励ましの言葉にも支えられて、偽名を使い、顔も声も隠しながらでありますが、数多くのニュースに登場し、イランの自由のために内部情報を提供しています。

そして幸いなことに、この長年の良心の葛藤の中で、彼はイスラムを捨て、キリストに従う決断をしました!(ブログ記事)本書にはキリスト信仰についての直接の内容は出てきませんが、彼がなぜキリスト者になったのかが分かる、彼の心の飢え渇きの姿も垣間見ることができます。そしてリンク先のブログによると、おばあさんからイスラムについて教わり、愛や正義、平和を信じていましたが、イスラムの名を借りて行っている残虐行為に幻滅した一方で、コーランに書かれている教えと、イエス様の教えを比較して、後者の言葉に魂が捉えられていったそうです。

イスラム革命後のイランをその中枢から見ている姿を、肌で感じ取ることができるのですが、レザが働いていたとき、イラン・イラク戦争が起っていました。
そして革命防衛隊は、シリアはもちろんのこと、レバノン、パレスチナ過激派など、世界テロリズムを後ろで操作するまでに膨張していきます。
ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件パンアメリカン航空103便爆破事件を含め、その裏でイランが関わっていたのが手によるようにして分かります。

それから、レザは欧米諸国、特に米国が強く介入することによって、イランの自由化が達成できると信じていたけれども、歴代の米政権がイランに対して強い姿勢で臨まなかったために、その「ごろつき政体(thugocracy)」がますます力を増していったことを暴いています。それは民主党や共和党、保守やリベラルを問わず、カーター大統領から歴代の政権が犯した過ちでした(レーガン政権時のイラン・コントラ事件の内情も明かしています)。オバマ現政権に対してもその融和の姿勢に警鐘を鳴らしています。

最近のイランを米国のクリスチャン番組から紹介したハーベストタイムを見れば、その雰囲気とさらにイランという国のために祈る思いが与えられるかと思います。

「イランの今」

イランについて取り扱っているのが、次のブログ記事です。

イラニウム(Iranium)
エジプトとイラン、そしてEU・アメリカ
Inside the Revolution(革命の内幕)
エゼキエルの見た幻(36-39章)
2010年に核戦争の可能性
安定経済と核戦争危機

「A Time to Betray (裏切る時)」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。