自己同一性の否定

以前から「リベラルの価値観が暴走し、人々の自由を奪い取っている」ということを話させていただいていますが、日本では実感が薄いかもしれません、けれども、人々の心を蝕んでいることは確かです。

Video: Can this 5’9″ white guy be a 6’5″ Chinese woman?(ビデオ:180㌢の白人男性が198㌢の中国人女性になれるのか?)

本場の欧米では、価値観の混乱によって、信じられないことが起こっています。この記事は、社会実験として、白人の男性が、大学のキャンパスで質問していくものです。動画もありますので、ご覧になるとよいでしょう。

私たち日本人は、「同性愛が自然のものではないでしょう?」という感覚が以前はあったのですが、今は、マスコミの情報によって、また政府や行政も平等という名の下で、その権利を拡充する方向に進んでいっているので、あまり違和感を抱かなくなってきていることでしょう。

以前の日本では、オカマ文化というサブ・カルチャーがあったので、「違うよね、変だよね」という視線を向けても、穏便に彼らの存在を認めている部分があったと思います。微妙なバランス感覚をもって、社会に寛容性を保っていました。しかし、欧米のリベラリズムはこれを絶対化し、従来の人権や平等、自由の思想の中に組み入れたのです。

欧米は、こうした「違うよね」という感覚を無視し、イデオロギーや思想だけで押しつぶす歴史を持っています。ナチスに代表される優生思想は、民族の違いを絶対化し、アーリア民族が優勢であるとしましたが、今の欧米は「平等」を絶対化し、あらゆる区別(性別、民族、体の特長、年齢)などを無くしていく極端に陥っています。非人間化、人間の物質化、人間の自然な感情を軽視し、殺していく傾向を持っています。そして人々に不必要な対立をもたらし、それが酷い時は戦争にまで発展します。

アメリカでは、オバマ政権時の時からトランスジェンダー(性同一性障害)が公立学校のトイレや更衣室に入ることができるように、男性でも女性のところに、女性でも男性の所に入ることができるような法制化が進められていきました。

それで、そのような法制化に対する意見を各学生に質問すると、「性の表現によってどちらの性別のトイレや更衣室に行ってもよい。」という意見が大半であります。男性器を持っていても、女性の所に入ることができるというものです。信じられませんが、アメリカではここまで進んでいます。

それから質問者は、質問を変えます。「私が女性だと言ったら、あなたはどう思いますか?」と。多くが、「言いんじゃないですか?」と答えます。そして、次にその白人男性は、「私は中国人だ、と言ったら、どう思いますか?」と尋ねます。戸惑いますが、「言いんじゃないですか。でも、その根拠を尋ねたいですね。」というものです。そして「私が7歳だと言ったら、どうしますか?小学校一年生として学校に通うとしたら?」と尋ねます。かなり戸惑っていますが、それでも何人かは、「そう感じるなら、どうぞ。」と言っています。

そして、彼の身長は180㌢なのですが、「もし私が、198㌢だと言ったら、どう思われますか?」と尋ねています。もう返答できない学生が増え、「それは間違っているね。」という人も出て来ました。ところが、「そう感じるなら、構わないでしょう。」と言う人もいて、「間違いだと言いません。」と、あくまでも人の発言に対して、間違いだと言わない姿勢を貫くのです。

それから質問者は、「ならば、私は中国人女性になることができますね?」と尋ねます。そして、「私は198㌢の中国人女性になれるんですね。」と尋ねます。

これはあまりにもバカバカしい話なのですが、ところがカナダかどこかで、50代の妻子持ちの男性が自分は7歳の女の子だと言って離婚、そして何と彼を養子縁組にする老夫婦が現れたり、ノルウェーで20歳の女の子が、「私は猫です」と言う人たちが現れたり、どんどん混乱が続いています。

トランスジェンダーの英語は、「ジェンダー(性別)をトランスする(乗り越える)」という意味です。この概念を一度認めてしまうと、

トランス・ナショナリティー(民族性を乗り越える)
トランス・エイジ(年齢を乗り越える)
トランス・スタチュー(身長を乗り越える)

ということも可能になり、それが「人権」や「平等」、「寛容」の名で考えられて、認めてしまうようになります。これが、「神の前で人に尊厳がある」「神の前で平等」という、神を押しのけて、その賜物を偶像化した結果であります。

ですから、マスコミの報道や、行政、政府のしていることで、「これはおかしいんじゃない?」と感じることがあったら、その感覚はぜひ大切にしていかなければいけません。初め、ここの白人男性の質問者のようには理屈で論破でなくとも、「何かがおかしい」という感覚は、今、とても大事だと思います。

関連記事:「ラオデキヤの教会から学ぶこと」「「寛容」という名の「非寛容」」「感情の絶対化」「「悪を善、善を悪とする」時代」「リベラルにある「キリスト教徒恐怖症」

「自己同一性の否定」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です