「赤い月」預言について

受難週は過越の祭り

昨日から、ユダヤ人の間では2014年の過越の祭りが始まりました。私はいつも、出エジプト記12章など過越の祭りに触れる時に、クリスチャンの方々にこう質問します。「過越の祭りはだいたいいつ頃ですか?」答えが来ません。けれども、「イースター(復活節)はいつ頃ですか?」すると、「三月終わりから四月」と答えます。教会でイースターがお祝いされるから、そう答えられるのです。

しかし、ここにクリスチャンの認識ギャップがあります。イエス様が十字架で死なれたのは、過越の祭りの日です。そしてよみがえられたのはその三日目で、レビ記23章に書かれている「初穂の祭り」の時であります。さらに付け加えますと、聖霊降臨の「ペンテコステ」は、五旬節に起こりました。秋の祭り(ラッパを吹き鳴らす日、贖罪日、仮庵の祭り)もありますが、それらはキリストの再臨時に起こる出来事を示しています。レビ記23章にある、イスラエルの例祭は、キリストの贖いの物語が前もって予表されている大切な箇所です。よろしかったら、次のレビ記の学びをお読みください。

レビ記23章

ユダヤ暦と教会暦が独自の計算を持っているため、少々ずれますが、私たちが受難週を過ごしている時は、ユダヤ人の過越の祭りがキリストにあって成就したのだということは思い巡らすに値します。

そして私たちが受けている「聖餐」は、過越の祭りの食事の一場面であったことを思い出せるでしょうか。アメリカにいた時は、イエス様を信じているユダヤ人の兄弟が導く、過越の祭りの食事に参加したことがあります。聖餐式が、本当にごく一部の場面であったことが分かり、実は食事全体が主の贖いの御働きを表していることを知り、驚き、感動しました。こちらに、日本語でそのやり方が説明されていますので、よろしければご覧ください。

過越の祭り「ペサハ」

過越祭に現れた「赤い月」

ところで、今年は米国で「赤い月」預言について、ツイッターやフェイスブックなどで、一つのセンセーションを引き起こしています。詳しくは日本語で次の記事に説明されています。 続きを読む 「赤い月」預言について