私の考えるガザ戦争

いつか、ガザ地区だけでなく、パレスチナ自治区全体、そしてエジプトとヨルダン、シリア、レバノンにも、安全に自由に訪問し、現地の人たちと交流できることを夢見て、以下の文章をフェイスブックに書きました。

Arab Leaders, Viewing Hamas as Worse Than Israel, Stay Silent
(アラブの指導者は、ハマスをイスラエルよりも悪いと見、沈黙を保つ)

イスラエルの軍事行動を、非難しているのは自由主義社会のマスコミだ。しかし、それは自分たちのレンズ、情報不足に拠る偏見に基づいている。いつもは、最も非難するはずのアラブ連盟が沈黙を保っていて、エジプトはハマスへの批判をあからさまにしている。

これは、これまで中東情勢を見てきている者にとっては、驚くべきことだ。彼らがイスラエル非難の先頭に立ってきた者たちである。なぜそうなったのか?彼らの多くの国々がアラブの春を経験したからだ。独裁制への反対運動であったはずのものが、イスラム原理主義過激集団の乗っ取りが起こった。ムルシ政権になってから、シナイ半島を中心に過激集団がはびこり一気に政情を悪くした。そこから過激派テロリストがイスラエルにも攻撃をしかけた。

そして、イスラエルに接する国境の町ターバで、韓国人クリスチャンの乗る、シナイ山帰りのバスを爆破したのもこれら過激派だ。 続きを読む 私の考えるガザ戦争

日本人の考える「平和」

ガザ戦争について興味深い会話をフェイスブックで見ることができました。ベツレヘムに、唯一の福音派の神学校があります。そこが出したガザ戦争における声明を、ある日本人が訳し投稿しておられます。それに対してアメリカ人でユダヤ系のクリスチャンが、日本にも宣教の働きで関わっておられるであろう方が、進言しておられる会話です。

ベツレヘムバイブルカレッジによる、ガザにおける現在の危機に関する声明
(2014年7月25日)

ベツレヘム・バイブルカレッジの方々の声明は、双方(ハマスとイスラエル軍)に暴力の行使を停止すべきであるという声を上げています。それに対して、その兄弟が次のようなことを書いておられます。

「残念ながら、神から離れて平和はありません。この地域に平和が来ることはありません、なぜならイスラエルの敵はこの小国を残滅させたいと願っているからです。第二次世界大戦にナチスが行ったあの憎しみを、彼らも抱いています。イスラエルの敵は周囲の国々も含めたくさんいます。私の曾祖父はロシア系ユダヤ人でした。ユダヤ人は何千年も、どこに住んでいても迫害されました。これは聖書が預言している通りです。

テロリストがあなたの国にロケットを打ちこんだら、同じように反応しますか?放っておいて、いなくなることを願うだけですか?話すのは簡単にできます。この戦争において助言したい人は、責任を持っていないし、犠牲もないし、結果に関与することもありません。話しているだけの人々が、ロケットが打ちこまれてくるイスラエルに住んでいるなら、あるいは自国に砲弾が撃ち込まれてくるなら、話の内容は変わってくるでしょう。」 続きを読む 日本人の考える「平和」